2007年08月29日 (水) 00:10 | 編集
皆さんのお宅でも、
経験のあることだと思いますが・・・。
| ホーム |
この記事へのコメント
え~!いいですよ!これくらいw
子供の入浴剤くらい全然顔洗っても大丈夫☆
さすがに大きい方なら泣きますけどT_T(それはナイ?)
子供の入浴剤くらい全然顔洗っても大丈夫☆
さすがに大きい方なら泣きますけどT_T(それはナイ?)
しません(キッパリ)
うちは湯船ではあんまりしてないと思う。
だって普通にしっこ出る。
って湯船から出せ!!と言われ洗うとこでしてるもん(涙)
これも癖になってるようで困ってるんだけどね~。
うちは湯船ではあんまりしてないと思う。
だって普通にしっこ出る。
って湯船から出せ!!と言われ洗うとこでしてるもん(涙)
これも癖になってるようで困ってるんだけどね~。
2007/08/29(水) 05:52:14 | URL | ぴっころ #SEFye3cg[編集]
オシッコくらいじゃしないな~~~(゚ロ゚;)エェッ!?
うん○は、流石に替えると思うけど。。
まぁ、未だに入浴剤が投入された現場は見てませんが、
知らないうちに入ってるかも・・・Σ(´□`;)ハゥ
うん○は、流石に替えると思うけど。。
まぁ、未だに入浴剤が投入された現場は見てませんが、
知らないうちに入ってるかも・・・Σ(´□`;)ハゥ
子どもって、お風呂はいると
したくなるのかなぁ~?
子どもが小さい頃、よくやられたから、お風呂はいる前に
トイレに行った?が口癖だったよ。
>弱アルカリ性入浴剤
なかなかいいネーミングだわ(笑)
したくなるのかなぁ~?
子どもが小さい頃、よくやられたから、お風呂はいる前に
トイレに行った?が口癖だったよ。
>弱アルカリ性入浴剤
なかなかいいネーミングだわ(笑)
手で受けたんかい!!
そっちがびっくりっすよー。
お風呂でしてるとこ、2回くらいみたことあったなぁ。
でもそのままにしたな。
だって子供とは1番風呂に入るから結構な量が入ってるんですよね。
もったいなくって。
そっちがびっくりっすよー。
お風呂でしてるとこ、2回くらいみたことあったなぁ。
でもそのままにしたな。
だって子供とは1番風呂に入るから結構な量が入ってるんですよね。
もったいなくって。
ウンチャンを1回だけされたけど,その時はさすがに替えたよ(´・ω・`)
湯船じゃなくて洗い場にされるから,その都度「お風呂の神様ごめんなさい」させたらトイレに行く様になったなぁ…
入浴中は3回はトイレで中断されるから面倒なんだけどね☆
湯船じゃなくて洗い場にされるから,その都度「お風呂の神様ごめんなさい」させたらトイレに行く様になったなぁ…
入浴中は3回はトイレで中断されるから面倒なんだけどね☆
私はお風呂ではないらしいケド、海では何度か…意外と気持ちいいんだよな~って家のお風呂でされたらたまったもんじゃないよね?!
しかも赤ちゃんは濾過機能がまだ発達してないから、そのままのものが流れてそうwww
しかも赤ちゃんは濾過機能がまだ発達してないから、そのままのものが流れてそうwww
何でかわかんないけど・・・
火やら、水を見ると、尿意をもようしません?
ホッとして、気持ちが緩んじゃうからかなぁ?^m^
手で受ける気持ちもわかります。
とっさに、手が出ちゃいますよね!(^_^;)
さすがに、ウンピーだと替えるでしょうけど、
シッシの場合は・・・まして子供やし・・・
そのまんまじゃないでしょうか?
昨日の記事も読みましたけど・・・
お掃除やら、入浴剤事件やら、
まだまだ、戦いの日々は続きますが・・・
最後まで、音を上げずに頑張って下さい!!(^^)/
火やら、水を見ると、尿意をもようしません?
ホッとして、気持ちが緩んじゃうからかなぁ?^m^
手で受ける気持ちもわかります。
とっさに、手が出ちゃいますよね!(^_^;)
さすがに、ウンピーだと替えるでしょうけど、
シッシの場合は・・・まして子供やし・・・
そのまんまじゃないでしょうか?
昨日の記事も読みましたけど・・・
お掃除やら、入浴剤事件やら、
まだまだ、戦いの日々は続きますが・・・
最後まで、音を上げずに頑張って下さい!!(^^)/
お湯かえません。
なかったことに。
後から入る旦那にも言わなかったり・・。
なかったことに。
後から入る旦那にも言わなかったり・・。
あらら…くらいのもんですね。
そのお湯で、洗濯までしちゃうでしょう…きっと。
もちろん二回目の濯ぎは真水ですよ♪
そのお湯で、洗濯までしちゃうでしょう…きっと。
もちろん二回目の濯ぎは真水ですよ♪
2007/08/29(水) 10:55:19 | URL | このはは #-[編集]
我が家は替えないかな・・・
(夏はシャワーなんで最近はどうかな?)
チャンプ君!ドンマイ!
(夏はシャワーなんで最近はどうかな?)
チャンプ君!ドンマイ!
2007/08/29(水) 14:16:07 | URL | アゲハ母 #kXwgQfKw[編集]
大丈夫、大丈夫~!!
きっとお肌すべすべ、いいお風呂です!^^
うちももったいなくて変えないですね。。
きっとお肌すべすべ、いいお風呂です!^^
うちももったいなくて変えないですね。。
2007/08/29(水) 14:22:22 | URL | ishiko #-[編集]
アハハ
入浴剤か~ドンマイ!
もち入替えなし~シャワーを使うよ~(我が家の場合)
知らぬが仏ってこともあるし~(笑)
入浴剤か~ドンマイ!
もち入替えなし~シャワーを使うよ~(我が家の場合)
知らぬが仏ってこともあるし~(笑)
気付かなきゃ、全然OKだけどね。
気付いちゃったら、シャワーでよく
流してでるかな~。
もちろん、ウチは今はないけど^^;
気付いちゃったら、シャワーでよく
流してでるかな~。
もちろん、ウチは今はないけど^^;
尿素は肌にいいですから、きっと効果ばっちりですよ。
どうりでお肌ツルツルって(笑)
洗濯って(笑)
ウ○コじゃないから問題ナッシングですね。
洗濯って(笑)
ウ○コじゃないから問題ナッシングですね。
アハハ!
でもほら、オシ○ッコって飲めるでしょ?
健康にいいらしいし。
肌もすべすべになっちゃうかもよ?
ウチは、今時追い炊きできナスぇんorz
だからお湯は毎日変えるよー。
って言っても、もう何日もお湯張ってない。
夏はシャワーのみなのだ。
本当はちゃんと浸かった方がいいんだけどね。
なんせクーラー使えないからさ(^^;
でもほら、オシ○ッコって飲めるでしょ?
健康にいいらしいし。
肌もすべすべになっちゃうかもよ?
ウチは、今時追い炊きできナスぇんorz
だからお湯は毎日変えるよー。
って言っても、もう何日もお湯張ってない。
夏はシャワーのみなのだ。
本当はちゃんと浸かった方がいいんだけどね。
なんせクーラー使えないからさ(^^;

顔も大丈夫ですか?まぁ、ほんのちょっとの量だし、上がる頃には忘れてるくらいだからね。

あぁ、いちいちトイレまでつれて行くのも面倒だしねぇ。そりゃ癖になるよね。

多分、間違いなく投入されてると思いますよ。知らなくて良いこともありますよね。

気に入って頂けました?入浴剤。
多分ママンもこの入浴剤使ってたはず?だからそんなにお綺麗なのかも。

やっぱ一番に入ること多いよね?うちも大抵一番に入るから皆が入浴剤入りで入るはめに。やっぱ替えないよねぇ。

ウンチョスだとちょっと替えるかなぁ。まだ未経験なんでなんとも・・・。お風呂中に3回も?!長風呂ってわけじゃないんだよね?

うちは新生児の頃からよぉやってたから多分癖になってるはず。お風呂は温かくて気持ちいいんだろうよ。フランさんも子供が生まれたら同じ目に遭うから期待してて。

火を見てももよおします?!
ん~、寒い方がトイレに行きたくなるようなぁ・・・。
まだまだオムツが外れるまでには時間かかりそうです。結構成功率は高くなりつつあるんですけどねぇ。頑張ります!

良かった、お仲間です。
拓ママも後者に伝えないこと多々あります。知らぬが仏?

え~、気付きましたよ。洗濯にもこのお湯を使ってたことを・・・。
まぁ、あんまり気にする家族ではないんで大丈夫みたいです。

やっぱり替えないですよね?
アゲハ母さんとこももうすぐまたこの事態に遭遇するかもしれませんね。楽しみでしょ?

温泉だってアルカリ温泉ありますもんね。それと成分は似てるはず。
気にしませんよね。

シャワーになります?もう湯船にはつかりませんか?
うちは皆構わず漬かってますよ。

いちお覚えてたら上がり湯かけるかな。まるりんとこはもう大きいじゃん!投入される量も多くなってるからちょっと困るねぇ。

そうでしょ?今度東京までお送りしますよ。

ウンチョスはそういう訳にはいかないでしょうねぇ。どうだろ?性状にもよるかな・・・?

さすがに飲んだりは出来ないよぉ~。うちも追い炊きは出来ないよ!
クーラーはつけないと生きていけない身体になってしまったけどね。
私も更新されてるのを見てビックリ!!
えええっ!すでに、祐にぃ君が大学3年生で、チャンプ君が5年生なんですね!ユニコーンドッジ三昧の日々久しぶりですね今日は暇だったのでたまたま覗いてみたら更新されててちょっとびっくりしました
たくましく元気な息子ちゃんみたいですね~
男の子は元気が何よりです
その分親はだんだく~ちゃんイメチェン!ご無沙汰です~、拓ママさんのロングも見たかったけど、ショートも見たいです~
身体に気をつけて母親業もこなしましょうね♪アゲハ母イメチェン!はじめまして。ランキングから遊びにきました。イラストが可愛いブログですね。
ショート、良いですよね。イメチェンしたママにパパも息子さんも大満足ですね♪…祐にい様oyakoイメチェン!打って変わって今日は大変な雪でしたね
こちらは停電になってしまって寒さとの戦いでした!
ショートカットにしたのですね
イメチェンいいですね~~~☆みゆイメチェン!ショートカットみたいみたい!
いっちょん会わんもんねー!
ママちゃんが先に気合いいれちゃったね。
ほんと子どもたちには頑張ってもらわんとね。さちよイメチェン!ショートカットみたいみたい!
いっちょん会わんもんねー!
よか年になることば祈っとるばい!さちよ2013コメント有難うございます!>さちよさま
いよいよあと1週間を切ったよ・・・。
明日、下見に行ってくると急に言い出したよ・・・。
やっと試験会場確認したらしい。
どうなることやら・・・。
拓ママ2013
今年もよろしくお願いします^^
拓ママもほんと忙しい毎日ですよね
みんな変わらず元気そうでよかったです(^^)
祐にぃもがんばってね!ゆす2013今年もよろしくお願いします!
試験まであと少しなんですね。
努力が実ってよい結果になることを祈ってます!
祐にぃ、がんばれ~!ぽんぽこたぬき2013明けましておめでとうございます
お互い後10日の受験頑張りましょうね
よいお知らせお互いに出来ますよう祈っています
今年一年よいトシでありますように☆みゆ2013今年もよろしくお願いします。
いやぁ こればっかりは親が頑張ってもねぇ 「拓にぃ ファイト!」
パパが居ないと寂しいと思いますが
パパはそれ以上に寂しいんで田舎のおやじ2013あけまして おめでとう今年もよろしくね~
私も今年こそ良い年にしたい!
強く願えば必ず叶うやね
お互いふんばりましょう
祐にぃ、ファイト~!ゴマ2013ことよろ今年も宜しくです。
だんだん試験近づいてきたね。
お互い頑張ろーね!さちよみんなの想いコメント有難うございます!>さちよさま
うちも全く親の心子わからずだよ!
2浪はいやだよねぇ・・・。
あと10日、益々ストレスたまるよ。ご飯行こ!ご飯!
>みゆさま
受験生のいる家は落拓ママがんばる拓ママ家コメント有難うございます!>田舎のおやじさま
雪はいかがですか?
結構もう積ってますよね。
けがしないよう頑張ってくださいね。
>ユニコーンさま
頑張っておられるんですね!
子供たちの拓ママみんなの想いご無沙汰です
今年こそは決まってほしいですね~
我が家の二男は先月の受験で私立に決まりましたが
大学生二人分の私立の授業料は半端なく痛いです(>_<)
あとはく~ちゃん(元たけとんぼのママ)がんばる拓ママ家分かります~。
僕も朝、寒くて布団から出られません(^_^;;)
ホントにつらい季節ですよね~。
チャンプ君、元気に学校通ってるようでよかったです!ぽんぽこたぬきみんなの想いいよいよお互い受験本番ですね
うちも1月に試験を受けますよ
どうか無事合格するように祈りましょうねみゆみんなの想いうちも同じ思いよ。
二浪はないよ。と何度も言ってるけど、伝わってるのか!たけど、今回のセンタープレうちも点数とれんかったって言ってたよ。難しいかったのはうそじゃさちよ答えられるか?コメント有難うございます!>田舎のおやじさま
日に日に質問責めが高度になってきております・・・。
入浴シーン、意外と多いです。
>アゲハ母さま
確かにありますね。うちは祐にぃも質問して拓ママがんばる拓ママ家寒いのと眠いのは辛いよねぇ!お久しぶりです!!
お元気そうで安心しましたっ!(^O^)
今年の4月から保育所のパートに行ってます!^m^v(早朝1時間と夕方から夜2時間半の一日2回ずつ)
保育士ユニコーンがんばる拓ママ家確かに 寒くなると布団から出たくないです。 朝から忙しい主婦には辛い季節だと思います。
おやじは朝からPC開いて・・・・・何もせず。
新聞読んで・・・何もせず。。田舎のおやじ答えられるか?久しぶりぃ~!!
チャンプ、入学したんだよねぇ♪
祐にいの割烹着姿とか懐かしいぃぃ!!!
この記事からずいぶんアップされていないみたいだけど、ちょくちょく様子を聞かせこのはは答えられるか?そんなときは 辞書をひいてみんさい と答えてる
まあ結局、辞書で単語の探し方教えるようになるんだけどね
(*´Д`)ハァハァひなりこパパ答えられるか?久しぶりです
チャンプ君も大分大人に成長してきましたね
拓ママさんも難題質問にタジタジになってしまうこと
これから沢山出てきそうですねみゆ答えられるか?「遺伝子」とはっ!レベルが違います~
ウチはニュースを観ていたら「何?」が多いですねアゲハ母やってきた・・・・お返事です!>himawariさん
はい、二人とも大きいようです。
それ以上に給食着は大きいのを持って帰ってきますよ。
>アゲハ母さん
確かに。
ってことはアイロンはいらない?!拓ママ答えられるか?こんばんは 拓ママさん
かなり難しい質問です。
大人はなんとなく分かっているようで 「なに?」って聞かれたら回答できない 質問の一つだと思います。
田舎のおやじやってきた・・・・すでに180なのか!! おじちゃんまで、後1センチじゃないか!!
足のサイズは、28かな?
(」゜□゜)」おっきくなったね~ひなりこパパちゃん