主治医から転院先に11時には着くようにと言われたんですけど、
看護師からは出来るだけ早く出て欲しいと言われたので(最後の最後まで酷いもんです。
)、
じぃじは名残惜しそうで、看護師さんに
って言われる度に胸を詰まらせておりましたが、
10時前には大学病院を出発しました。
介護タクシーを頼みましょうか?とも言われたんですけど、介護タクシーってめっちゃ高いんですよ。
じぃじ、車椅子に30分以上座っていられるので、大丈夫だとふんで、拓ママ頑張ってこの
マイルームキューブに乗せ、自力で
行きましたよ。
転院先の病院は大学病院からは7.2kmくらいあるので、30分くらいかかりましたけど、
3ヶ月ぶりに外へ出られて、天気も良かったので、ちょっとしたドライブ気分
で世間を満喫しておりました。
でも転院決まってから、じぃじは不安と緊張で夜もあまり眠れなかったそうな・・・。
なんで無事にお引越し完了したら、ちょいと疲れたのと、思ったより綺麗な病院だったので
安心したらしく、すぐさま
横になっておりましたよ。
主治医ともすぐお話できて、ここでの治療のことなど詳しくお話ししてくれました。
じぃじの今後の課題はただ1つ、『リハビリ』です。
今までは透析のない日の朝に20分程度のリハビリだけだったんですけど、ここでは本人が頑張り次第、長くしてもらえるそうです。
なんで最低2回/日、透析の日は透析を午後にしてもらい、午前中はリハビリ出来るように手配してくださるそうです。
拓ママもばぁばも一安心です。あとはじぃじのやる気
しだい!
って、念を押してきましたけどね~。どうなることやらです。
だって、まだ・・・
『大学病院が良かった・・・
』って言ってましたからね~。
でもとりあえず今日からここで新たな入院生活がスタートしました。
大学病院へ緊急入院して肺炎を併発、人工呼吸器までつけられた時には、本当に帰れる日がくるんだろうか・・・って
かなり凹んだこともありましたけど、皆さんの温かい応援にも励まされ、拓ママもばぁばも家族皆でここまで頑張って
これました。
本当に有難うございました。
これからも、じぃじが早く自宅へ退院できるように見守っていて下さいね。
そして今日はもう1つ、拓ママ家の生活を変えるかもしれない大事な日でした。
そうです就職試験、一次試験の発表の日。
夕方、市役所までチャンプと二人で行ってきました(市役所、初めていきましたよ!いつもは区役所で済ませられるので・・・)。
そしてそここの介護保険課前に・・・
見事、桜・・・散る
。
しかも61人も受かってるのに落ちてるやん・・・
まぁ、勉強もせずに受かろうなんて都合の良い話は
ないですよね。
落ちて当然、当たり前なんです。だってめっちゃ難しかったですもん。
これで、踏ん切りがつきました。
あと一年はじぃじが早く自宅退院出来る様に、自宅に退院出来たら慣れるまではばぁばのフォローをしようと。
そしてチャンプや祐にぃとの時間を大事にしようと。
これまた応援して頂いた皆さん、すいません
今回は残念ながら落っこちてしまいましたが、じぃじも祐にぃも拓ママが仕事するのあまり望んではなかったし、
きっと神様が“まだ仕事するのは早いよ!”って教えてくれたんだと思って(←都合よすぎ?)
もうちょい専業主婦を努めさせて頂きます。
来年、もしまたこの試験を受けることになったら、今度こそはちゃんと勉強してリベンジ
を図ろうと思います!
乞うご期待!!
ちょいとハードな一日でしたけど、なんかスッキリしました。


お父様も環境が変わって不安もあると思いますが、これからリハビリに日々励まれるんですね。
拓ママさんはじめご家族が支えてくれるからこそ、心強いと思います。どうぞ早く退院できますように。

これからは今までよりもっと手厚い対応をしてくれることを望むばかりです!
受験、残念でしたね・・・
でも環境が整ってなかったから仕方ないですね。
これからは周りのみなさんのサポートをされるってことですが、がんばってくださいね!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
リンクされてる素材屋さん、いいのばっかりありますよね~。
うちもいろいろ探したんですけど、なかなかいいのがなくって・・・
同じのリンクさせて頂きますm__m
きれいな病院で良かったですね!!TVも液晶だし!
あとはじいじ様のやる気ですね~☆
桜散っちゃいましたか~。でも、まあ、本当に働くのまだ早いよって神様が言っているのかも?!
来年にリベンジだーー!!
拓りんママさんの前向き姿勢、好きよ~~~!!
ピースしてる写真、かわいい

これから厳しいリハビリが始まりそうだけど、
お家に帰れる事を目標に頑張るのだー!!
そして試験結果、残念だったけどまだタイミングが合わなかったって事だね。
ちゃんとこうやって結果報告できる拓ママ、尊敬だね。
また1年間、専属ナースとして頑張ってね!!
応援してるよ~



神様、そんな事言ってないから~!!
「遊んでるから…寝てるから…そんな子は合格させません!!」って言ってるよ

じぃじ、早く新しい病院に慣れるといいですね。
色々お疲れ様でした。
今回は勉強しにくい環境だったもんね…。きっと今は働く時期じゃないという事なのかも。←知り合いが言ってたよ。
働く時期じゃない時に働いても碌な事がないって。
父ツヨシ(仮名)も大学病院に入院した事があるんだけど,看護師さんが若くてかわいい人が多かったから退院が淋しそうだったよ。
まだまだ拓ママさんにはチャンスあると思います!
今は、お父様の専属ナース&リハビリ鬼コーチ&母業に
専念しぃやってことかね。
でも、いつだって前向きな拓ママさん、応援してるからね♪
お父様、顔色もよくなって、ふっくらされたように見えます。
さりげなく

あとは、かわいいナースさん見っければ、すぐ慣れる・・・ね!
きっと♪
FC2ってココログより、いろいろ便利機能があるんですね。
お父さん、写真で見る限りは
すっかり病人っぽさがなくなって
元気になられた感じ・・・
あとは退院に向けて頑張るのみですね。
試験残念でしたね。
でも、前向きな拓ママさんが気持ちいいです。
次回こそは・・・!
PS あ、魔法の件すいません。
でも、クリックが軽くなりました。
じぃじは新しいところで不安かもしれんけど・・・
でも、ひどくなったんじゃなくて前向きの転院やから
希望があっていいわ
試験もお疲れ様!
よかった~これからも拓ママのブログが毎日見れるやん
と思ってしまってごめんね~ 笑
働くことも育児も両方大変なことで、それでも前向きな気持ちで過ごされてるのをみると私もシャンと前を向いて頑張ろうって気になります★
ではまた遊びにきますねぇ~(^ー^)ノ~~Bye-Bye!
転院お疲れ様でした。よく考えたら、違う会社に入るようなもんで転院ってのも最初はなれなくて気づかれしますよね。。。早く慣れて前の病院よりいいね!っていう風になるのを祈ってますよ~。
なんとか、良さそうなところで、良かったですね。
試験の方は、残念でした。
でも、これで時間もできるので、じぃじもブログも
頑張れますね(笑)

えへっ

でもちっとはがっかりもしたんですよ。いちお・・・。
まぁ、もうちょい家で頑張りますわぁ。

じぃじは転院あまりのり気ではなかったですけど、外の空気も吸えたしご機嫌でしたよ。今回は試験残念でしたけど、受かっても微妙だったのでこれはこれで良かったです。
素材サイト気に入って頂けました?是非是非どうぞ~


テレビ活気的でしょ?じぃじも気に入ってました。
拓ママ前向きです?負け惜しみではないです?(笑)
まぁ、もうちょい自分の時間を楽しみます。

やっぱ試験受けたって報告したからには結果も落ちたとは
いえ報告せねばね~。
まぁ多少残念だったけど、それはそれで受け止めたのでまた次回にチャレンジします。
きっとじぃじの専属ナースの希望の方が強かったのかも?

うぅwww

痛いとこ突かれました・・・

拓ママ、実は試験落ちたの人生で2回目(単位も落としたことないのに・・・)で、ちょいと凹みそうになってたんですよぉ。
本当はめっちゃ真面目人間なんですよ!勉強する子だったんです。なんで次回は絶対に頑張ります。受かってみせますぜぃ



そうでしょうかね~。そう言ってもらえると励みになります・・・。
確かに受かって仕事始めるのもちょいと抵抗あったので、イマイチ勉強する気になれなかったのも事実なんですよね。じぃじのことも気になってたし、チャンプの人見知りも激しいし。
なんで落ちてよかったのかな?って思います。
お父さまも退院するの名残惜しかったんですね~。
どうしてそんなに若い子がいいのかな~?しょせん男はいくつになっても男なんですね。

そう思って今自分に出来ること頑張ります

じぃじ、ここにはあまり若い子いないのでちょいと寂しそうにしてます。それで退院したいって思うようになるからいいかも?

fc2楽しいでしょ?いろいろいじくるのには楽しいですよ。
じぃじ、元気そうに見えるでしょ?え~、とっても元気で顔色も良くなりました。外出れてご機嫌でしたし。
試験また頑張ります!今度はちゃんと勉強して臨みます。
魔法解けてうちのパパりんもホッとしてました。ほんとすみませんでした


あはっ

もうリハビリは病院に任せて大丈夫そうやし、拓ママも鬼教官は生活面だけで良さそう。また頑張るけん!

おぉ~元気に頑張ってるぅ???
もう追い込みの時期やね!大丈夫だよ、合格率高いんやし、絶対受かるってば。
吉報を待ってるよぉ~。ところで就職先は決めたの?

そうなんです、『あぁ、後ろにいた人は受かったんだぁ・・・
』って思いましたよ。なんったって61人も受かってますからね。かに成績が悪かったかですよ・・・

まぁまた頑張ります。
じぃじ、心細いかなぁって思ってたけどそうでもなかったようです。安心しました。

ハイ、お陰さまで。これはこれで良かったと思います。
15年働いてきて、まだ2年しかお休みしてないですからね。
その間に出産あり、子育て中で、じぃじの介護もありますから・・・。ブログも頑張ります!
私も更新されてるのを見てビックリ!!
えええっ!すでに、祐にぃ君が大学3年生で、チャンプ君が5年生なんですね!ユニコーンドッジ三昧の日々久しぶりですね今日は暇だったのでたまたま覗いてみたら更新されててちょっとびっくりしました
たくましく元気な息子ちゃんみたいですね~
男の子は元気が何よりです
その分親はだんだく~ちゃんイメチェン!ご無沙汰です~、拓ママさんのロングも見たかったけど、ショートも見たいです~
身体に気をつけて母親業もこなしましょうね♪アゲハ母イメチェン!はじめまして。ランキングから遊びにきました。イラストが可愛いブログですね。
ショート、良いですよね。イメチェンしたママにパパも息子さんも大満足ですね♪…祐にい様oyakoイメチェン!打って変わって今日は大変な雪でしたね
こちらは停電になってしまって寒さとの戦いでした!
ショートカットにしたのですね
イメチェンいいですね~~~☆みゆイメチェン!ショートカットみたいみたい!
いっちょん会わんもんねー!
ママちゃんが先に気合いいれちゃったね。
ほんと子どもたちには頑張ってもらわんとね。さちよイメチェン!ショートカットみたいみたい!
いっちょん会わんもんねー!
よか年になることば祈っとるばい!さちよ2013コメント有難うございます!>さちよさま
いよいよあと1週間を切ったよ・・・。
明日、下見に行ってくると急に言い出したよ・・・。
やっと試験会場確認したらしい。
どうなることやら・・・。
拓ママ2013
今年もよろしくお願いします^^
拓ママもほんと忙しい毎日ですよね
みんな変わらず元気そうでよかったです(^^)
祐にぃもがんばってね!ゆす2013今年もよろしくお願いします!
試験まであと少しなんですね。
努力が実ってよい結果になることを祈ってます!
祐にぃ、がんばれ~!ぽんぽこたぬき2013明けましておめでとうございます
お互い後10日の受験頑張りましょうね
よいお知らせお互いに出来ますよう祈っています
今年一年よいトシでありますように☆みゆ2013今年もよろしくお願いします。
いやぁ こればっかりは親が頑張ってもねぇ 「拓にぃ ファイト!」
パパが居ないと寂しいと思いますが
パパはそれ以上に寂しいんで田舎のおやじ2013あけまして おめでとう今年もよろしくね~
私も今年こそ良い年にしたい!
強く願えば必ず叶うやね
お互いふんばりましょう
祐にぃ、ファイト~!ゴマ2013ことよろ今年も宜しくです。
だんだん試験近づいてきたね。
お互い頑張ろーね!さちよみんなの想いコメント有難うございます!>さちよさま
うちも全く親の心子わからずだよ!
2浪はいやだよねぇ・・・。
あと10日、益々ストレスたまるよ。ご飯行こ!ご飯!
>みゆさま
受験生のいる家は落拓ママがんばる拓ママ家コメント有難うございます!>田舎のおやじさま
雪はいかがですか?
結構もう積ってますよね。
けがしないよう頑張ってくださいね。
>ユニコーンさま
頑張っておられるんですね!
子供たちの拓ママみんなの想いご無沙汰です
今年こそは決まってほしいですね~
我が家の二男は先月の受験で私立に決まりましたが
大学生二人分の私立の授業料は半端なく痛いです(>_<)
あとはく~ちゃん(元たけとんぼのママ)がんばる拓ママ家分かります~。
僕も朝、寒くて布団から出られません(^_^;;)
ホントにつらい季節ですよね~。
チャンプ君、元気に学校通ってるようでよかったです!ぽんぽこたぬきみんなの想いいよいよお互い受験本番ですね
うちも1月に試験を受けますよ
どうか無事合格するように祈りましょうねみゆみんなの想いうちも同じ思いよ。
二浪はないよ。と何度も言ってるけど、伝わってるのか!たけど、今回のセンタープレうちも点数とれんかったって言ってたよ。難しいかったのはうそじゃさちよ答えられるか?コメント有難うございます!>田舎のおやじさま
日に日に質問責めが高度になってきております・・・。
入浴シーン、意外と多いです。
>アゲハ母さま
確かにありますね。うちは祐にぃも質問して拓ママがんばる拓ママ家寒いのと眠いのは辛いよねぇ!お久しぶりです!!
お元気そうで安心しましたっ!(^O^)
今年の4月から保育所のパートに行ってます!^m^v(早朝1時間と夕方から夜2時間半の一日2回ずつ)
保育士ユニコーンがんばる拓ママ家確かに 寒くなると布団から出たくないです。 朝から忙しい主婦には辛い季節だと思います。
おやじは朝からPC開いて・・・・・何もせず。
新聞読んで・・・何もせず。。田舎のおやじ答えられるか?久しぶりぃ~!!
チャンプ、入学したんだよねぇ♪
祐にいの割烹着姿とか懐かしいぃぃ!!!
この記事からずいぶんアップされていないみたいだけど、ちょくちょく様子を聞かせこのはは答えられるか?そんなときは 辞書をひいてみんさい と答えてる
まあ結局、辞書で単語の探し方教えるようになるんだけどね
(*´Д`)ハァハァひなりこパパ答えられるか?久しぶりです
チャンプ君も大分大人に成長してきましたね
拓ママさんも難題質問にタジタジになってしまうこと
これから沢山出てきそうですねみゆ答えられるか?「遺伝子」とはっ!レベルが違います~
ウチはニュースを観ていたら「何?」が多いですねアゲハ母やってきた・・・・お返事です!>himawariさん
はい、二人とも大きいようです。
それ以上に給食着は大きいのを持って帰ってきますよ。
>アゲハ母さん
確かに。
ってことはアイロンはいらない?!拓ママ答えられるか?こんばんは 拓ママさん
かなり難しい質問です。
大人はなんとなく分かっているようで 「なに?」って聞かれたら回答できない 質問の一つだと思います。
田舎のおやじやってきた・・・・すでに180なのか!! おじちゃんまで、後1センチじゃないか!!
足のサイズは、28かな?
(」゜□゜)」おっきくなったね~ひなりこパパちゃん